英会話 例文・フレーズ集 ver. 2 > Stand Out – Prominent – 「目立つ・顕著な・際立つ」 を英語で表現 – 英会話例文集 を 英語で表現

子供同伴も OK! 女性・主婦に人気の自宅レッスン

MyPace English の英会話講師たちが 集まって、毎週少しづつ、英語例文・フレーズを増やしています。 言えそうで 言えない英語表現、学校の英語教科書には登場しない英会話フレーズが中心です。 コツコツ型の方に、お勧めの英語学習法 – 例文数も 5,000件を超えました (ver. 1 を含む)。 Twitter で 毎日 英語例文をお届けしています!

こんな英語学習者の方に お勧めです
– 日常生活で 頻繁に使う 英単語や フレーズを知りたい。
– 英語の雑誌が読めるになりたい。
– 英英辞典の利用に 慣れたい。
– 日常英会話で もっと深く 表現したい。

Stand Out – Prominent – 「目立つ・顕著な・際立つ」を英語で表現

□ stand out     (他と違って)目立つ浮き上がる際立つ
ex) This string is new and stands out.

stand out /ˈstænd/: to be easily seen or noticed
ex) His bright tie made him stand out (in the crowd).
彼の明るい色のネクタイは 人ごみの中で彼を 引き立たせた

アメリカのスラング & カジュアル英語 2,000 へ GO!

アメリカのスラング & カジュアル英語 2,000 へ GO!

アメリカで使える – カジュアル 英語表現 – 2,000

Casual English Phrases – #876

□ set off   引き立たせる目立たせる
ex) The hat really sets off your blue eyes.
その帽子は 君の青い瞳を 引き立たせている

set off /ˈsɛt/ : to make (something) easy to see or notice
ex) The blue in your sweater sets off [= accents] your eyes.

フラワーライン

accent アクセントを置く強調する
ex) His speech accented [= highlighted, emphasized] positive parts of the plan.
彼の演説は 計画の肯定的な部分を 強調した

accent /ˈækˌsɛnt/: to give special attention to (something)
ex) When you say “before,” you should accent the second syllable.
= You should accent the word “before” on the second syllable.

関連する表現も、一緒に覚えましょう

アメリカで使える – カジュアル 英語表現 – 2,000

Casual English Phrases – #594

sets apart from …を他から際立たせる
ex) What really sets this place apart from typical pizza joints is its decors.
このレストランが 一般的なピザハウスと 一線を画している点は 内装である

set apart /əˈpɑɚt/: to make someone or something different and special.
ex) Her natural athleticism set her apart from other tennis players.
彼女の生得的な運動能力により 彼女は 他のテニス選手たちとは一線を画していた

obtrusive (目障りで)目立つ突き出た押し付けがましい
ex) The waiter was attentive without being obtrusive.
ウエイターは 出しゃばることなく 丁寧な態度であった

obtrusive /əbˈtruːsɪv/ : tending to bother people by appearing where you are not welcome or invited
ex) We used less obtrusive colors in the bedrooms.

高度な英単語

英検1級を目指す方へ – ワンランク上の 英語表現 – 1,000

Advanced English Expressions – #347

unobtrusive (態度が)控えめな、(物体)目立ちすぎない
ex) The exteriors are unobtrusive, but inside they are designed like whimsical stage sets.
建物の外観は 控えめであるが 館内に入ると 遊び心のある 舞台のような デザインである

unobtrusive /ˌʌnəbˈtruːsɪv/ : not attracting attention in a way that bothers you
ex) He was sitting unobtrusively in a corner.

関連する表現も、一緒に覚えましょう

whimsical  移り気な、気紛れな、風変わりな
ex) It’s hard to make plans with such a whimsical friend.
移り気な 友達と一緒に 計画を立てることは 難しい

whimsical /ˈwɪmzɪkəl/: unusual in a playful or amusing way
ex) She has a whimsical sense of humor.
彼女は 風変わりなユーモアのセンスを持っていた

初心者コースも充実。 自分だけの 個人レッスンをデザインしよう!

□ keep a low profile    目立たないようにする低姿勢を取る
ex) The company has kept a high profile in the computer industry.
その会社は コンピュータ業界の中で 低姿勢を保っている

high profile 目立とうとする姿勢、はっきりした立場
ex) The actor’s high profile helped promote the movie.
その俳優の 堂々とした姿勢は その映画の プロモーションに役立った

low profile /ˈproʊˌfajəl/ : stay out of public notice, avoid attracting attention to oneself.
ex) I don’t really like attention, so I try to keep/maintain a low profile around here.
= I try to avoid doing things that will cause people to notice me.

英語力を活かせる お仕事。 主婦向きです!

□ lay low    目立たない
ex) We better lay low until this scandal blows over.
この スキャンダルがひと段落するまで 目立たなくしておいた方がよい

lay low /ˈloʊ/: to avoid being found, detected, or scrutinized by others
ex) I thought it would be better to lay low for a while.

アメリカのスラング & カジュアル英語 2,000 へ GO!

アメリカのスラング & カジュアル英語 2,000 へ GO!

アメリカで使える – カジュアル 英語表現 – 2,000

Casual English Phrases – #866

blow over (嵐などが)止む
ex) If he would simply cool off, the whole matter would soon blow over.
もし 彼が 冷静になるのであれば、この件は すぐに収束するであろう

blow over /ˈbloʊ/: to come to an end : stop
ex) The storm eventually blew over. (= blew itself out, ended)

体験レッスンを 365日 受付中。 各エリア 残席僅か。 急いで!

□ conspicuous    目立つ顕著な
ex) There has been a conspicuous rise in corporate bankruptcies.
企業の倒産数が 目立って増加している

conspicuous /kənˈspɪkjəwəs/: very easy to see or notice
ex) There were a number of conspicuous changes to the building.

高度な英単語

英検1級を目指す方へ – ワンランク上の 英語表現 – 1,000

Advanced English Expressions – #379

inconspicuous 目立たない注意を引かない
ex) We argue that inconspicuous consumption can include consuming luxury products without overtly displaying wealth.
非顕示的消費は 目立たぬよう 高級品を消費する事も 含むのか について 私たちは討議した

inconspicuous /ˌɪnkənˈspɪkjəwəs/: not very easy to see or notice : not conspicuous
ex) She tried to remain as inconspicuous as possible so that no one would see her there.

□ prominent 目立つ人目を引く
ex) Put up this notice in a prominent place.
この告知を 人の目につきやすい場所に 掲示してください

prominent /ˈprɑːmənənt/: important and well-known
ex) The new policy is opposed by prominent [=leading] members of the faculty.

□ prominence      目立つこと有名
ex) He quickly gained prominence [=became well-known] in medical circles.
彼は 医薬業界で かなりの認知度を すぐに得た

prominence /ˈprɑːmənəns/: the state of being important, well-known, or noticeable : the state of being prominent
ex) She is a scholar of considerable prominence. [=distinction] 彼女は 際立って優れた 学者である

関連する英語例文ページへ

英会話講師たちが、日々の個人レッスンに用いる、フレーズや、言い回しを持ち寄って英語例文集を作っています。 勉強になりますよ!